なっちん

蛙化現象を自己検証してみた

今年の新語・流行語の記事を見ていて、トップテンに入ってる「蛙化現象」という言葉から検索したところ、蛙化しやすい人の8つの特徴なる記事を見つけたので、自分にどのくらい当てはまるのか見てみたら × 特徴1:追いかけたい人△ 特徴2:異性への理想が高すぎる人○ 特徴3:自己肯定感が低い人○ 特徴4:完璧主義な人◎ 特徴5:恋愛経験が極端に少ない人× 特徴6:2次元などが好きな人◎ 特徴7:過去にトラウマがある○ 特徴8:スキンシップが苦手な人 だいたい当てはまっとるやないかw 特徴1:追いかけたい人「追いかけても追いつかない」「追いかけられたことがない」という経験しかない立場からすれば、結果に結びつ…
なっちん
7ヶ月前

エアーマンが倒せない

っていう曲があるわけ。これは、プロの作曲家が作ったものではなく、同人サークルの一人(せらみかる氏)が作詞・作曲をして、ネット上で公開したもの。後に、商業展開もされたらしい。 ※ Wikipedia「エアーマンが倒せない」の項を参照 で、商業展開されたのは「Team.ねこかん」という音楽ユニットによるもので、このユニットは「エアーマンが倒せない」の作詞・作曲をした人と合同活動もしているらしい。 ※ Wikipedia「Team.ねこかん」の項を参照 さて、その「Team.ねこかん」が歌っているものは「Teamねこかんversion(以下、ねこかんver)」と呼ばれ、そうすると別のバージョンがもち…
なっちん
去年

トルコ・ベルギーの漢字表記にある「耳」の謎

トルコを漢字で書くと「土耳古」で、ベルギーは「白耳義」だけど、どちらも「ル」にあたる部分の漢字が「耳」になっていて、なんで耳が「ル」と読めるのか?について、 トルコは現地読みで「タァールキィ」で、「耳」は中国語読みで「アール」だから みたいなもっともらしいことを書いているサイトを見つけたけど、ベルギーは現地読みしても何をしても「アール」なんて発音は出てこないのに「耳」で「ル」と読ませてるのはどう説明すんだよっていう単純な疑問が出るわけよ。 そもそも、日本人は「タァールキィ」という発音を「タァールキィ」とは聞こえなかったから、結果「トルコ」って呼ぶようになったわけで、わざわざ漢字をあてるときだけ…
なっちん
2年前